Wordでは長文を作成に便利な機能がたくさんあります。「ページ番号」を設定したり、「見出し」を設定しておけば、それをもとにして「目次」を作成したり、表紙を設定したりできます。

ただ、この機能を使うとページ番号がちょっとおかしなことになります。目次のページ番号が「1ページ」目になってしまいますね・・・普通の文書であれば目次にはページ番号が付かず(0ページ?)に、本文から1ページ目となるのが普通です。

先頭ページを別設定にして、「0ページ」スターとという裏技!?

文書に目次を設定すると、目次が「1ページ」目になってしまうので、ページ番号を修正します。ページ番号の書式から開始番号を「0」に設定します。

目次ページのページ番号が「0」と表示されるので、[挿入]タブ [フッター]→[フッターの編集] 「先頭ページのみ別指定」にチェックを入れる。

目次ページ(1ページ目)のフッターにページ番号が表示されていないことを確認

目次作成後の見出し部分に編集を行った場合は[目次の更新]から「目次をすべて更新する」を実行する必要があります。

表紙を追加するとまた・・・

これで目次にはページ番号が表示されず、本文が1ページから開始されるようになりました。しかし、表紙を設定する前は本文が1ページ目になっていたが、表紙を追加したことで、目次が1ページ目になってしまいます。

表紙と目次にページ番号を表示せず、本文(第1章)から1ページ目と設定するためには、セクション区切りを利用して設定を変更してみましょう。

セクション区切りの設定

目次の後にある編集記号「…………改ページ…………」の前にカーソルを移動

[ページレイアウト]タブ [区切り]をクリック、「セクション区切り」→「次のページから開始」をクリック

目次の後に「セクション区切り」が追加される。目次の次のページが空のページになっているので、編集記号「…………改ページ…………」を削除して空ページを削除しましょう。

次に、[挿入]タブ [フッター]→[フッターの編集]でセクション区切り後のフッターがどのようになっているか確認します。

 

目次部分のフッター
目次部分のフッター

 

第1章のフッター
第1章のフッター

第1章のフッターが「前と同じ」になっているので、第1章のフッターをクリックして移動してから、[ヘッダー/フッターツール] オプションの「先頭ページのみ別指定」のチェックを外し、ナビゲーションの「前と同じヘッダー/フッター」をクリックして解除します。

第1章のページ番号が「0」になっているので、目次を設定した時とは逆に、開始番号を「1」に再設定します。

最後に目次ページのフッター部分に移動してページ番号を削除しましょう。

ここまでの結果

表紙と目次 ページ番号なし
第1章 ページ番号あり 1から開始